Featured image of post Moto G5 Plusを買った

Moto G5 Plusを買った

はい。

経緯

Amazonの初売りセールで28,800円だったので。

それと秋くらいに事実上後継の Moto G5S Plus が出てしまって、年を越す前に各ショップがほぼ在庫限りで終売みたいな状況になってたので、そろそろ新品手に入れる最後のチャンスかなと。

サイバーマンデーセールのほうが1,000円ちょっと安かったらしい( Amazonのサイバーマンデーセールで「Moto G5 Plus」が27,461円の特価に | Hello Moto! )ですが、そのときは工面できてなかったのではいという感じ。

ポイントは以下。

5.2インチFHD

ここ数年5.5インチな端末を使っていましたが、やっぱり片手でしっくりくるのはこのくらいのサイズですね。事実上の後継であるMoto G5S Plusは5.5インチになってしまったのでかなしい。

代わって5.2インチになった下位モデルのMoto G5SはSnapdragon 430搭載で、4xx/6xx番台の進化は承知していてもやっぱり3万出せるかと言われると厳しい。

指紋センサーが画面下、かつナビゲーションバー採用

Motorola Moto G5 Plus review: The best budget phone money can buy - CNET

ここすき。

背面に指紋センサーがあるの微妙だと自分では思っていて、慣れないうちはカメラレンズに触れてしまいそう(指紋センサーが無かった頃の話をすると、LG G2/G3/G4と続けて背面にボタンがある機種を使っていたが何度か触れてしまうことがあった)だし、背面にリングつけるマンなので接地面に縛りが課せられるのが好きじゃない。

画面下だと机に置いたりしてるときに助かるし、はっきり目視できるので過ちが起きないで済む。ただ画面下の指紋センサーは多くの機種でホームボタンを兼ねており、またその左右にはセンサー式の戻るキーなどがある。オンスクリーンキー(ナビゲーションバー)の配置をカスタマイズしたがる私には不向きであった。

Motorolaのここ数年くらいの機種は画面下に指紋センサーを置いており、なおかつナビゲーションバーを使用しているなどドンピシャだったので薄々気になってはいた。

スペック

最近はスマホ向けの音ゲーとか全然やらなくなって、暇潰しにスーパーマリオランだったりモニュメントバレーだったりといった、1ステージがちょっとな感じのをやる程度なのでSnapdragon 8xxまでなくても良いのでは説が自分の中で出てきていた。

Chromeとかはごりごり使うのでいきなりローエンドでという気にもなれず、そういう意味ではSnapdragon 625搭載なのはちょうど良いかもしれない。

それと、OnePlus 3でRAM 6GBを体験してしまったので今更中途半端な容量積んだ端末買えねえわなという感じになってしまい、ミドルレンジでRAM4GBなのはちょっと魅力的に映った。

あとmicroSD刺さる端末久々ですね。音楽はもうGPMに全部投げる運用にしてしまって久しいので、どう使っていこうかな…

カスタムROM方面

結局ハードウェアの好みの話をしても購入を決めるのはここしかない。

XDAの Moto G5 Plus ROMs, Kernels, Recoveries, & Other Development を見れば分かる通り、早くも Android 8.1 (Oreo) の移植が活発だったのが決め手でした。

AICPにも device_motorola_potter が生えてて、既に Weekly Buildの対象としてターゲットに追加 されていたのも大きいですね。

買ってみて

想像以上に青い。でも写真写りはもっと青い。上の画像よりは流石に控えめな見た目してる。

以下個人の感想なので普通のレビューが欲しかったらそのへんのガジェットブログや商業サイトでも見てきてください。

長点

  • やっぱり手に馴染むサイズ感。
    • でも小指で支えたくはないのでリング買うと思う。
    • 5.5インチだとデフォルトから表示サイズ1段階下げでDPI設定いい感じになったけど5.2インチでの落とし所探るのはしばらく悩みそう
  • Android 8.1 ヤッター!
    • AOSP系のCosmic-OSにしてみた。
    • DUIがあるのでナビゲーションバー周りのカスタム効いて便利
  • 動作も軽快
    • マリオラン動いたしええやろ(適当)

欠点

  • microUSB
    • なんで2018年にもなってUSBケーブルの表裏を気にしなきゃいけないんですかね…(言いがかり)
    • そろそろ Moto G* シリーズにもType-C端子積んで欲しい
  • 実はLOS系の移植そんなに進んでない説
    • AICPもターゲット追加されたはいいが成果物が上がってこない
    • 結局自力でいろいろやり始めた
  • 冬場はメタルボディが冷たい
    • それはそう。
    • カバーつけてgot kotonaki

これから

とりあえず、最前線に立つ端末ができたのでメイン機を弄るつらさから逃れることができました。

まずkernelが原因でビルドがコケたりコケなかったりしていますが、なんとかしていきましょう。

進捗は wiki.maud.io とかで流していくと思います。最新情報は Mastodon で。

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。