Featured image of post Xbox Elite Wireless Controller Series 2 のシェルを換装した

Xbox Elite Wireless Controller Series 2 のシェルを換装した

わたしとPCゲームとコントローラー

皆さんはPCゲーム、遊んでますか? 👂️🤚

普段のわたしは VRChat と Unity で忙しいので最近はご無沙汰してるんですが、たまに Forza Horizon 5 と Trials Rising をプレイしています。去年はしばらく Bomb Rush Cyberfunk をプレイしていましたし、5年くらい前までは GTAV を 狂ったように 遊んでいました1

これらのタイトルを遊ぶ上で欠かせないのがゲームパッドですね(はい、私は GTAV もオンラインも一貫してパッド派でした)。そして Windows PC におけるゲームパッドのデファクトスタンダードといえば Xbox ワイヤレス コントローラー (以下、箱コン) であることは、誰もが信じて疑わないことでしょう。

その上位モデルが、2019年11月に発売された Xbox Elite Wireless Controller Series 2 (以下、エリコン2)です。家庭用ゲーム機の世代的には一つ前の Xbox One 向けの箱コンをベースにした上位モデルになるのですが、かれこれ5年前の製品にもかかわらず、未だに後継が出ないまま販売を継続されています。 はよ後継出して。


エリコン2 は 接続した Xbox や Windows PC に紐づいた Microsoft アカウントに登録され、1年間の保証期間が自動でカウントされる。 わたしは2020年2月とかなのでとっくに切れています。あと画像それ現行箱コンや。うちのやない。


こっちが正しいエリコン2。

わたしも一度保証交換を経て、交換品をかれこれ4年以上は使っていました。

今度の個体は特に割れ欠けなどなく長持ちしていたのですが、先日同じくらい長い事エリコン2を使っているフレンドから「そういやエリコンのグリップ部分剥がれ始めてきちゃってさあ…」と言われて慌てて確認したところ、自分の個体も継ぎ目のあたりから剥がれ始めていたのに気づきました。ショック。

裏面の接着だけが経年劣化で弱っているとかならまだよかったのですが、グリップのゴム部分が干物のように変形し始めており、もはや元通りには閉じなくなっていました。皆が通る道らしく、このコントローラーにおける持病のようなものみたいです。

実を言うと現行の箱コンがおうちに3つある(通常品、FH5限定版、Xbox20th限定版)のですが、限定版はできれば開けたくないですよね。通常版は予備で使ってはいるのですが、正直エリコン2のほうが操作感が好み2 なので、外装以外に問題がないこのエリコンを使い続けたい気持ちがありました。

シェルを買うぞ

一つ前の記事 で扱ったような、所謂中華タブレットのレビュー記事や動画を漁っているうちに、 Nintendo Switch 用の社外シェルなどのアフターパーツが AliExpress や Amazon に出回っていることはなんとなく知っていました。同じ理屈で当然箱コンやエリコン用もあるだろうと当たりをつけて探すことに。

まあ普通に見つかったんですが、せっかくなので純正まんまじゃなく変わり種にしたいな~とぼんやり考えていました。とはいえ宇宙猫の猫抜きとかは流石にナシだな…と思いながら見ていると、おお、あるじゃないですか。普通の箱コンで出てた限定版デザインをエリコン2のシェルに落とし込んだパチモンが。そういうの好きですよ。


宇宙猫の猫抜き。何?


いいなと思ったやつ。おたくくんこういうのに弱い。

見ていたのが独身の日セールを微妙に過ぎてブラックフライデー待ちの微妙なタイミングだったので、ちょっと冷静になる余地がありました。

  • この手のパチモンシェル、みんな純正同様にグリップつきだな…
  • じゃあこれまた経年で剥がれない?
    • なんならパチモンだと劣化も早くなりかねなくない?

と。ここでふと気づきました。さっきの宇宙猫の猫抜き、グリップのゴムなくない❓️

よく調べるとこのシェルを販売していたのは eXtremeRate というゲーム機やコントローラーのカスタムパーツに特化したメーカーで、他にもPS/Xbox用純正コントローラー向けの背面ボタン追加キットなども販売しているようでした。どうやらここのエリコン向けシェルはグリップ部ゴム無し、ABS樹脂のみで再設計している様子。いいじゃん。 そんなフラグ回収ある?

ということで前面・背面両方のシェルを買うことに。黒一色もつまらないし、変な図柄も飽きたら詰むのでみんな大好きクリアシェルにしましょう。レビューによれば色付きのクリアシェルは思ったより暗く見えてしまうとのことなので、シンプルにクリアブラックでいきます。 買ったときは意識してなかったけど、よく考えたら手元の Xbox 20周年限定版もそんな感じでは…?

日本向けの公式ストアとAliExpressとAmazonを見比べて、Amazonが一番早く安く届くとかいう結論になってしまったので普通にAmazonで買いました。 ところで卸売どうなっとんねん3

\ Amazon AliExpress 公式ストア 公式ストア(Wholesale, 卸売)
価格 2099円 2400-2500円 2099円 $4.95 (ただし合計$100以上の注文が必要)
発送 Amazon発送 中国 中国 不明(公称5-7日)

背面が地味にパーツ多くてお値段が張る(2700円くらい)ので、前後で4800円近くなりました。一世代前(One)なら箱コンが買えてましたね、とかはあんまり考えないほうがいいです。2万のコントローラーにかける金額としてはまだマシと思うしかない。

いざ外装交換

eXtremeRate のえらいところに、公式YouTubeチャンネルに丁寧な手順動画が上がっている(そして商品ページにもその旨が書いてある)ことが挙げられます。

まず前面のシェルを剥がすのですが…これが かっっっっっったい 。手持ちの分解キットの一本は爪がダメになり、金属製のヘラを使ってようやくこじ開けました。ここが最大の難関と言われているのも納得。


先にだめになってたグリップを剥がしてましたが、特にこれはシェル取っ払うときに意味無かったです。なんなら左のゴム剥がしたのに右から開いた。


だめになった爪

シェルが届きました。もう一つえらいポイントが、結構なパーツが背面シェルに付属するので、元のエリコンから流用しなければならないパーツが少ない(バッテリ本体、カバー、充電端子類、背面パドル用の左右基板、くらい)ことです。トリガーロック機構はレバー(?)もバネもネジも全部シェルに付属します。背面パドルが実際に押す用の4つの小さなプラボタンも、ランナーについた状態で(予備含めて6つも)付属します。充電台に吸い付く用(?)の磁石も全部付属します。特に磁石は元のエリコンから剥がすのが大変そうだったので、ありがたいです。


ごめん付属品の写真撮り忘れた


商品画像より。背面シェルにはこんだけついてきます。やさしい。

ただしガイド動画のコメント欄にも言及があるのですが、背面パドル用の基板を固定している一番小さなネジについて eXtremeRate 側で大きなミスがあり、説明ではT4ネジだと言ってるしT4用のトルクスドライバーが付属してくるんですが、実際にエリコンで使用されているネジは T3 でした。持ってて良かった Corsair PC DIY PRECISION TOOLKITでもスポンジ土台に垂直にビット刺さってるのかなり取りにくいから正直おすすめできないぞ。


去年自分へのクリスマスプレゼントに買ってた。ちゃんと役に立ったのは初めて。

それ以外の手順は動画通りに進めるだけなので簡単でしたね。 充電台用の磁石入った小袋が眼鏡ケースにくっついてしばらく見つからなくなったのを除けば。


パーツの実装が終わった新しい背面シェル。これくらいしか作業中の写真なかった。

必要なネジ一式とだいたいのトルクスドライバー(T4/T6/T8)までシェルに付属しているので、必要なのは T3 トルクスドライバーくらいですね!

メイン基板と背面シェルを留める T8 のネジはもともと銀色のが使われてたんですが、シェル付属のは黒だったのでそこだけ付属品を使いました。表面クリアブラックのシェルだし目立たないほうが嬉しいですからね。

換装した感想

んで完成したのがこれ。もうちょい暗めのブラックを想像していたので思ったよりクリアシェルっぽい感じになったけど、まあ中身の基板が黒いのでそんなに気にすることじゃないかも。



写真写りがやや悪いだけで実物はもうちょっと暗く見えます。

動作確認と感触チェックのために、スティックもトリガーも酷使するし一番手に汗握るタイトルであるところの Trials Rising を遊びましたが、よく考えたらパドル以外は基板に触ってもないので無事動いてくれました。滑らない程度にサラサラしていて拭き取りやすく、手垢で汚れにくくなったのはありがたいですね。

換装後にようやく他の人の記事を読んだのですが(なんで?)、Aliの純正風シェルは本当にシェルだけで届くものが多い(たまにドライバーがついてくる)っぽく、ここまで付属品が充実してるのも強みなのかもなあと思いました。

ボタン類の換装や、ジョイスティックのホールエフェクトセンサー化キットなどに手を出すとはんだごてが必須になってくる4ようなので、ドライバーだけで簡単に遊べるのはシェルとバッテリの交換までみたいです。


  1. Steam によれば今なお VRChat に次いでプレイ時間が長いタイトルです。 ↩︎

  2. スティックが金属軸かつ滑らかに回るように外周にリングが入っていたり、トリガーがちょっとだけ長い(これは通常版では現行が短くなったというほうが正しい)とか。 ↩︎

  3. 他のコントローラーやSwitch本体、SteamDeck用まであるので、シェル換装したい人を十数人集めるとお得かも。ほんとか?(たぶん国内送料で普通に損する) ↩︎

  4. そもそもの中間層(メイン基板周り)を分離するときに一部の配線を剥がす必要があるっぽく… ↩︎

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。